頑張れ、ミュージアム。学芸員を応援する情報サイト。

検索結果一覧

191件の記事があります

  • 表示数
  • 並べ替え
専門家's Eye
専門家's Eye
by飯田 浩之
初出媒体:博物館研究
「博物館の経営・運営指標づくりアンケート」の結果より ―「評価システム・標準版」からみた博物館の現状―
筑波大学大学院准教授 飯田浩之 調査実施の経緯と目的  日本博物館協会では平成17年度から「博物館経営・運営の指標(ベンチマーク)づくり」に取り組んできた。本稿では、その一環として協会が本年8月に実施した「博物館の経営・運営指標づくりアンケート」の結果を紹介し、各館が自己点検・自己評価を行う際...
[ジャンル :
博物館運営
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by斎藤 靖二
初出媒体:博物館研究
パネルディスカッション① 「新しい登録機関の在り方について」部会報告
神奈川県立生命の星・地球博物館長 斎藤靖二 司 会 : 斎藤靖二(神奈川県立生命の星・地球博物館長) 講 師 : 佐々木秀彦(東京都歴史文化財団総務課企画広報係長)       柏村祐司(鹿沼市立川上澄生美術館長) 助言者:平林正吉(文部科学省社会教育課長) ...
[ジャンル :
博物館運営
法律
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by丹保 憲仁
初出媒体:博物館研究
博物館という高次の教養学習機構
北海道開拓記念館長 丹保憲仁 昭和8年北海道生まれ、昭和30年北海道大学工学部土木工学科卒業、大学院を経て工学博士を取得。昭和38年に日本最初の衛生工学科(後に環境工学)創設メンバーの助教授、昭和42年に教授(上水工学)となる。工学部長、北海道大学総長、放送大学長を歴任。平成19年より現職に...
[ジャンル :
教育・普及
博物館運営
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by吉武 弘喜
初出媒体:博物館研究
博物館法の改正について
九州産業大学美術館長 吉武弘喜 文部省で社会教育局、生涯学習局、初等中等教育局などに勤務。国立科学博物館教育部長を経て、平成13年4月より九州産業大学芸術学部教授、大学美術館、学芸員課程を担当。平成19年4月より九州造形短期大学長と兼務し、現職に至る。 法案定まる  さる2月29日、...
[ジャンル :
博物館運営
法律
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by小島 卓雄
初出媒体:博物館研究
向井千秋記念子ども科学館における学芸員実習
向井千秋記念子ども科学館長 小島卓雄 写真1 向井千秋さん 提供 NASA・JAXA 向井千秋記念子ども科学館について  当館のある館林市は関東平野の北部、群馬県南東部にある人口は約8万人ほどの小都市である。埼玉県・栃木県・茨城県が接する県境に近く、東京への通勤圏にも入るため、住民の生活...
[ジャンル :
教育・普及
広報
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by松木 武彦
初出媒体:博物館研究
地方国立大学における博物館実習の現状と課題 ―岡山大学の事例から―
岡山大学大学院社会文化科学准教授 松木武彦  本稿では、筆者が勤務する岡山大学文学部において学芸員資格取得のための課程の一環として行われている「博物館実習」の現状を紹介し、その問題点を踏まえて今後の展望を模索するものである。筆者は平成7年度以来、学芸員資格取得にかかわる必修科目(「博物館...
[ジャンル :
教育・普及
博物館運営
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by高橋 信裕/吉田 雅之
初出媒体:博物館研究
マレーシアの博物館事情 ―平成19年度「文部科学省委託事業」“地域と共に歩む博物館育成事業「博物館支援策にかかる各国等比較調査研究」”の調査に参加して―
㈱文化環境研究所  所長 高橋信裕 主任研究員 吉田雅之 はじめに  2008年2月、私たちのマレーシア調査は、アブドラ首相による連邦議会の解散が噂されるなど、政情不安の中にあった。マレーシアは、人口の6割がマレー系、3割が華人系、1割がインド系で構成されている多民族国家であり、...
[ジャンル :
調査・研究
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by矢内 高太郎
初出媒体:博物館研究
全国博物館大会を終えて
島根県立古代出雲歴史博物館長 矢内高太郎 昭和48年広島大学政経学部卒業。同年島根県入庁。総務部総務課長、県立美術館副館長、出納局長を経て平成20年4月より現職に至る。  昨年11月第56回全国博物館大会が松江市の島根県民会館を会場に開催された。  開催に当たっては島根県、島...
[ジャンル :
調査・研究
教育・普及
ドキュメンテーション
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by布谷 知夫
初出媒体:博物館研究
シンポジウム「地域に活きる魅力ある博物館」
滋賀県立琵琶湖博物館上席総括学芸員 布谷知夫 司会:布谷知夫 (滋賀県立琵琶湖博物館上席総括学芸員) 講師:松本岩雄 (島根県立古代出雲歴史博物館学芸部長)     神 英雄 (浜田市立石正美術館主任学芸員)     樋口尚樹 (萩博物館副館長)  平成20年...
[ジャンル :
調査・研究
教育・普及
ドキュメンテーション
博物館運営
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by佐久間 豊
初出媒体:博物館研究
パネルディスカッション「指定管理者制度」部会報告
千葉県立中央博物館長 佐久間豊 司 会 : 佐久間豊  (千葉県立中央博物館長) 講 師 : 矢内高太郎(島根県立古代出雲歴史博物館長)       許斐修輔  (佐賀県立宇宙科学館長)       高井健司  (大阪市ゆとりとみどり振興局文化部博物館群運営担当課長代理) ...
[ジャンル :
ドキュメンテーション
博物館運営
[原稿種別 :
論文
2010年08月20日更新

Copyright (c) 2010 . Waseda System Development All Rights Reserved.