頑張れ、ミュージアム。学芸員を応援する情報サイト。

検索結果一覧

  • 前へ前へ
  • 1 / 4 ページ
  • 次へ次へ

33件の記事があります

  • 表示数
  • 並べ替え
専門家's Eye
専門家's Eye
by三輪 嘉六
初出媒体:博物館研究
巻頭エッセイ 博物館資料の保存 ― 人文系博物館での取組み
九州国立博物館長 三輪嘉六 昭和13(1938)年岐阜県生まれ。奈良国立文化財研究所研究員、文化庁主任文化財調査官、東京国立文化財研究所修復技術部長、文化庁美術工芸課長、同文化財鑑査官、日本大学教授などを経て、平成17(2005)年から現職。専門は考古学、文化財学。現在、文化財保存修復学...
[ジャンル :
保存・修復
法律
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by矢島 國雄
初出媒体:博物館研究
博物館法制定60周年に寄せて
全日本博物館学会会長・明治大学教授 矢島國雄 はじめに-平成20(2008)年の博物館法改正  平成20(2008)年、博物館法が改正された。この改正議論のあらましは当時の関係委員会の記録等で知ることができる。これらの記録から窺えるように、その改正議論の焦点が、登録博物館制度と学芸員制...
[ジャンル :
教育・普及
博物館運営
法律
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by椎名 仙卓
初出媒体:博物館研究
博物館法の制定を回顧する
聖徳大学川並記念図書館副館長 椎名仙卓 はじめに  我が国の博物館界が待望していた「博物館法」の制定は、昭和26年12月に公布されたので、本年は60周年に当たる。その間、社会情勢の変化などに対応して、その一部が改正され今日に至っている。この機会に博物館法の公布に至るまでの一面を振り返る...
[ジャンル :
法律
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by半田 昌之
初出媒体:博物館研究
日本博物館協会と古くて新しい課題
日本博物館協会専務理事 半田昌之 はじめに  平成23(2011)年6月、財団法人日本博物館協会(日博協)の理事会において、筆者は同協会の専務理事に選任された。迷った末にお引き受けしたものの、改めて日博協の歴史や果たしてきた役割を考えると、その任の重さに自らの判断が誤りだったのではないかと...
[ジャンル :
教育・普及
博物館運営
法律
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by長島 康雄/数本 芳行
初出媒体:博物館研究
投稿 科学系博物館が企画する自然観察会の安全管理のあり方に関する検討
仙台市科学館 長島康雄・数本芳行 1 はじめに  仙台市科学館では理工学系の実験教室のような事業はもちろん、自然史系の事業も多く展開している。自然観察会の企画運営もその1つである。自然観察会は屋外で実施されるため予期せぬ事故が発生しやすい。また事故が起きた後の救急措置も屋内での事故発生...
[ジャンル :
梱包・輸送・保険
博物館運営
法律
[原稿種別 :
事例報告
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by井上 敏
初出媒体:博物館研究
ICOM上海大会報告 ― CECA の会議を中心に
桃山学院大学経営学部准教授 井上敏 (1)はじめに ICOM総会風景  平成22(2010)年11月7日から12日まで開催されたICOM上海大会(テーマ:MuseumsforSocialHarmony)に出席した。筆者がこのような国際大会に出席した...
[ジャンル :
調査・研究
博物館運営
法律
その他
[原稿種別 :
取材・レポート
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by生田 研一
初出媒体:博物館研究
博物館におけるインターネット配信について
文化庁長官官房著作権課企画審議係員 生田研一  昨今の社会の「デジタル化・ネットワーク化」に伴い、あらゆるコンテンツの情報発信の在り方は多様化している。こうした現象は、従来より活発に情報発信を行ってきた、いわゆる「プロのアーティスト」といった主体に限定して見られるものではなく、一般の人々につ...
[ジャンル :
ドキュメンテーション
IT
法律
[原稿種別 :
調査報告
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by水嶋 英治
初出媒体:博物館研究
博物館は社会的調和の牽引役となり得るか ーICOM 上海大会報告
常磐大学大学院教授研究科科長 水嶋英治  昨年(2010)11月7日から12日までの6日間、上海国際博覧会会場にて国際博物館会議(ICOM)の第22回大会が開催された。用意周到な中国博物館界のビッグイベントであったが、前年の2009年には、ICOMアジア太平洋地域連盟(ASPAC)の日本会議...
[ジャンル :
教育・普及
博物館運営
法律
その他
[原稿種別 :
取材・レポート
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by猿渡 紀代子
初出媒体:博物館研究
新たな学芸員像へ向かって
横浜美術館特任研究員 猿渡紀代子 1.はじめに  昨年4月に「博物館法施行規則の一部を改正する省令」が公布され、平成24(2012)年4月からの施行にともなって、学芸員養成課程の科目内容が一新されることになった。  時代や社会の変化とともに博物館をめぐる状況が変わり、求められる学芸員像も...
[ジャンル :
博物館運営
法律
その他
[原稿種別 :
論文
2011年12月13日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by青木 豊
初出媒体:博物館研究
高度博物館学教育の実践
國學院大學教授 青木豊 博物館の現状  低迷する日本経済の中で、指定管理者制度の導入や団塊の世代の集団とも言える定年退職者の補充問題、更には市町村合併による混乱、私立博物館にあっては公益法人改革による一般社団法人・一般財団法人への移行等々で混迷を来しているのが現状である。  しかし、この博物...
[ジャンル :
博物館運営
法律
その他
[原稿種別 :
論文
2011年12月13日更新

Copyright (c) 2010 . Waseda System Development All Rights Reserved.