頑張れ、ミュージアム。学芸員を応援する情報サイト。

検索結果一覧

  • 前へ前へ
  • 2 / 2 ページ
  • 次へ次へ

15件の記事があります

  • 表示数
  • 並べ替え
専門家's Eye
専門家's Eye
by野尻 かおる
初出媒体:博物館研究
巻頭エッセイ 荒川ふるさと文化館における非常勤学芸員
荒川区立荒川ふるさと文化館副館長 野尻 かおる 昭和58年、駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学選考修士課程終了。昭和60年、荒川区教育委員会文化財調査委員、平成19年、区立荒川ふるさと文化館副館長・総括学芸員(非常勤)、同21年7月、区立荒川ふるさと文化館常勤学芸員(副館長)となる。駒...
[ジャンル :
博物館運営
その他
[原稿種別 :
コラム
2011年02月10日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by嶋崎 丞
初出媒体:博物館研究
巻頭エッセイ 美術館人生50年 ―地域美術館像を求めて―
石川県立美術館長 嶋崎 丞 九州大学大学院文学研究科国史学専攻修士課程終了後、石川県美術館職員となる。資料課長、専業課長を経て、昭和55年に石川県立美術館開設準備室長として尽力し、昭和58年石川県立美術館副館長、平成3年より現職。文化審議会専門委員をはじめ、各種委員会の委員を歴任。平成1...
[ジャンル :
調査・研究
収集
保存・修復
展示
教育・普及
広報
IT
博物館運営
[原稿種別 :
コラム
2011年02月10日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by竹内 誠
初出媒体:博物館研究
年頭所感
(財)日本博物館協会長 竹内 誠  新年おめでとうございます。  日頃から日本博物館協会にご支援とご協力を賜わり、心から感謝いたしております。本年もよろしくお願い申し上げます。  博物館を取り巻く環境は、相も変わらず、厳しい冬の時代といってよい。地方自治体の財政難により、規模縮小や休館・...
[ジャンル :
博物館運営
その他
[原稿種別 :
コラム
2011年02月10日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by五十嵐 耕一
初出媒体:博物館研究
巻頭エッセイ 博物館白書の足跡をたどる
(財)日本博物館協会元専務理事 五十嵐 耕一 昭和32年文部省入省、ユネスコ国際部企画連絡課長、社会教育課長、日本学術振興会理事、大臣官房総務審議官、筑波大学事務局長、國際学友会理事長を経て、平成8年日本博物館協会専務理事、同18年退職。この間、博物館研究の編集、博物館白書の作成、博物館...
[ジャンル :
調査・研究
[原稿種別 :
コラム
2011年02月10日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by鎭西清高
初出媒体:博物館研究
巻頭エッセイ 自然史標本と自然史博物館
京都大学名誉教授 鎭西清高 昭和8(1933)年生まれ。東京大学理学部を経て、京都大学理学部教授(理学部長)、大阪学院大学教授(情報学部長)。専門は地質学・古生物学。その他、第17期日本学術会議会員、元日本古生物学会会長、元日本第四紀学会会長、前自然史学会連合代表など。現在、独立行政法人...
[ジャンル :
収集
その他
[原稿種別 :
コラム
2010年08月20日更新

Copyright (c) 2010 . Waseda System Development All Rights Reserved.