頑張れ、ミュージアム。学芸員を応援する情報サイト。

検索結果一覧

  • 前へ前へ
  • 1 / 45 ページ
  • 次へ次へ

445件の記事があります

  • 表示数
  • 並べ替え
専門家's Eye
専門家's Eye
by小林 仁
初出媒体:国際博物館の日記念シンポジウム「博物館 これからのみせ方・つたえ方」記録集
自然の光を追い求めて ―大阪市立東洋陶磁美術館の展示用LED照明の導入をめぐって―
大阪市立東洋陶磁美術館 小林仁 東洋陶磁美術館の小林です。今年4月より当館で導入した新しい展示用LED照明についてご紹介いたします。 当館の展示の大きな特色の一つが、陶磁器(主に古陶磁)を自然の光で鑑賞していただくために、特別に一部屋設けた自然採光展示室です。東洋陶磁美術館は、今年でち...
[ジャンル :
展示
[原稿種別 :
事例報告
2013年06月20日更新
事務局レポート
事務局レポート
by内田 剛史
 
インターネットによる資料情報公開の考え方
100点満点は難しい。 質か量か…方針を明確にして、 割り切ることがコツ。 情報を公開できない理由 ある美術館のアンケート結果では、「作品情報をインターネットで検索できるとよいと思いますか?」という質問に対し、すべての人が「はい」と答えています。もちろん、来館者はモニタ...
[ジャンル :
広報
IT
[原稿種別 :
調査報告
2013年04月26日更新
事務局レポート
事務局レポート
by堀田敦士
 
OSのサポート終了への対応。 2014年4月8日に迫るWindows XPの「サポート終了」とは?
2001年10月の登場から10年が経過し、その間実に3億5000万本を販売したWindowsXP。いまだに最前線で頑張っているさなかに飛び込んできた「サポート終了」のニュースにみなさん驚かれたことと思います。 2014年4月8日といいますから、残り2年を切っているわけですが、それでは「サポ...
[ジャンル :
IT
[原稿種別 :
HOW TO
2012年07月05日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by小松 守
初出媒体:博物館研究
巻頭エッセイ 「いのち」の旅
大森山動物園長 小松守  昭和27(1952)年秋田県生まれ。昭和50(1975)年、帯広畜産大学 畜産学部獣医学科卒。同年、秋田市役所 大森山動物園勤務。以後、同園勤務を経て平成10(1998)年から秋田市大森山動物園長として現在に到る。平成7(1995)年~平成17(2005)年まで...
[ジャンル :
その他
[原稿種別 :
コラム
2012年07月02日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by森園 敦
初出媒体:博物館研究
海外博物館だより プラド美術館での研修
長崎県美術館学芸員 森園敦 はじめに  長崎県美術館は、外交官・須磨彌吉郎(1892-1970)が第二次大戦中にマドリードにて収集した「須磨コレクション」を軸に、国内有数のスペイン美術を所蔵する館として平成17(2005)年4月にオープンした。それに先立つ平成16(2004)年に、スペ...
[ジャンル :
調査・研究
保存・修復
梱包・輸送・保険
[原稿種別 :
取材・レポート
2012年07月02日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by杉山 智昭
初出媒体:博物館研究
北海道開拓記念館における資料管理の現場
北海道開拓記念館学芸員 杉山智昭 1.はじめに  当館は26,496点の収蔵資料を有する北海道立の総合歴史博物館として、札幌オリンピック冬季大会開催の前年である昭和46(1971)年にその第一歩を踏み出した。開館から41年が経過し、平成23(2011)年に至った現在、道民をはじめ北海道...
[ジャンル :
保存・修復
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by魚島 純一
初出媒体:博物館研究
総合博物館における資料保存の取り組み ― 徳島県立博物館を例として
徳島県立博物館専門学芸員(保存科学担当) 魚島純一  一般に博物館と呼ばれる施設の中でもっとも多いのは、歴史資料や美術資料を扱ういわゆる人文系の博物館だろう。一方で、人文系にくらべると少ないとはいえ、自然史系に特化した博物館もある。これらの専門博物館にくらべると圧倒的に少ないものの、人文...
[ジャンル :
保存・修復
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by松久 謙一/五十嵐 健一
初出媒体:博物館研究
鉄道博物館における資料保存と展示
鉄道博物館 学芸部長学芸員 松久謙一五十嵐健一 1 はじめに  鉄道博物館は、「JR東日本創立20周年記念事業」として、平成19(2007)年10月、大宮の地で開館を迎えた。開館に当たって、旧交通博物館の所蔵資料の大部分を継承し、また鉄道博物館として開館した後も精力的に資料収集の充実を...
[ジャンル :
保存・修復
展示
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
学芸員ノート
学芸員ノート
by初宿 成彦
初出媒体:博物館研究
増加し続ける標本/減り続ける収蔵スペース ― 大阪市立自然史博物館における昆虫標本保管
大阪市立自然史博物館主任学芸員 初宿成彦 1.大阪市立自然史博物館と収蔵庫について  大阪市東住吉区の長居公園内にある大阪市立自然史博物館(以下、「大阪自然史博」とする)は、昭和25(1950)年に天王寺で設立(当時の名称は自然科学博物館)され、西区の(旧)靭小学校校舎の時代を経て、昭...
[ジャンル :
収集
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新
専門家's Eye
専門家's Eye
by高橋 康夫
初出媒体:博物館研究
生きている動植物の輸送:植物
神代植物公園サービスセンター長 高橋康夫 1.はじめに  地球環境問題の大きな課題の一つに野生生物絶滅問題がある。平成4(1992)年にリオデジャネイロで開催された国際環境会議(地球サミット)において、「生物多様性条約」が採択され、この条約に基づき、植物については、平成14(2002)年に...
[ジャンル :
収集
梱包・輸送・保険
[原稿種別 :
論文
2012年07月02日更新

Copyright (c) 2010 . Waseda System Development All Rights Reserved.